たこ焼きもたくさん作るけど、サイドメニューも何かほしいな…。
箸休めや〆、たこ焼きを焼いてる途中につまめるものなど、大人が好きそうなものや子供が好きそうなもの含めて18選ご紹介します!

たこ焼き大好き!3150(最高)
サイドメニューだけど、たこ焼きの具に入れてもおいしいものもあるのでぜひ見てね!
前菜系
たこ焼きパーティーのサイドメニューについて、まずは前菜系からご紹介!
さっぱり系やつまみやすいもの、たこやきの具として入れてもおいしいメニューなどをピックアップ。
枝豆


たこ焼きパーティーのサイドメニュー1つめは「枝豆」です。
シンプルで手軽につまめる定番おつまみ。
冷凍の枝豆なら、解凍して楽々一品できあがり♪
片手で手軽に食べられるので、たこ焼きを焼きながらつまめるのもポイント高いです。
ポテトサラダ


たこ焼きパーティーのサイドメニュー2つめは「ポテトサラダ」です。
たこ焼きの濃い味を引き立てるまろやかな味わい。
サイドメニューとして食べつつ、変わり種たこ焼きとしてたこ焼きの具にしちゃうのもあり!
ポテサラたこ焼き、わたしはまだやったことないけどめっちゃうまいらしい。
次回のたこ焼きパーティーで絶対用意しようと思っている一品。



2025/03/19追記
ポテサラたこやき、変わり種で1人1こ作ってみた!
まろやかなたこ焼きでおいしかったよ!!!
(※コンビニのキュウリ入ってないタイプのポテサラで作りました)
たこ焼きパーティーの、こういうちょっとしたアレンジも楽しいよね!
ちなみに、サイドメニューとしては、こどもが喜んでました!!!
冷奴


たこ焼きパーティーのサイドメニュー3つめは「冷奴」です。
さっぱりした豆腐で箸休めに。
薬味やトッピングなどでアレンジ無限に楽しめます♪
激アツってわかっているのに、できたてのたこ焼きを口にいれて「はふぁふぁ」って毎回なるから、口を冷やすのにも良き。(たこやき待ちきれない人)
キムチ


たこ焼きパーティーのサイドメニュー4つめは「キムチ」です。
ピリ辛でたこ焼きとの味の変化を楽しめる。
白菜キムチはもちろんのこと、カクテキやオイキムチもいいですね。
白菜キムチなら、サイドメニューだけじゃなく変わり種でたこ焼きの具にしちゃうのもあり!
ピクルス


たこ焼きパーティーのサイドメニュー5つめは「ピクルス」です。
酸味がさっぱりして後味をリフレッシュしてくれます。
ハンバーガーに入ってるような「The・ピクルス」より、上の画像みたいな野菜の手作りピクルスが良いです。
ピクルスは好みが分かれる料理なので、酸っぱいものやピクルス好きな人とたこ焼きパーティーする際にどうぞ。
サラダ


たこ焼きパーティーのサイドメニュー6つめは「サラダ」です。
具を豪華にしたり、彩り豊かにすればおしゃれな一品にもなります。
野菜だけでもいいし、サーモンやローストビーフなどを乗っければパーティー感満載になって良い!
ドレッシングで好きな味にできるし、健康のために野菜とれるし良いチョイス♪
ナムル


たこ焼きパーティーのサイドメニュー7つめは「ナムル」です。
ごま油きいててうまい。箸休めに◎
家族は普通のもやし派ですが、わたしは豆もやしでつくるナムルが好きです。
コスパも良し。(これ大事)
トマトとチーズのおつまみ


たこ焼きパーティーのサイドメニュー8つめは「トマトとチーズのおつまみ」です。
カプレーゼなら、トマトとモッツァレラのさっぱりした一品でおしゃれ。
本当はカプレーゼ作ってみたいのですが、わたしの周りはカプレーゼ需要が皆無!!!


↑なので我が家では、チーズとトマトを小さく切って混ぜて、上からかつお節ファッサーして、だし醤油をがーッって回しかけたやつを作ってます。(料理名わからないけど、おいしいおつまみ)
トマトとチーズのおつまみは、あつあつのたこ焼きを食べた後の口を冷やしてくれるし、さっぱりするのでとてもおすすめです!!!
生春巻き


たこ焼きパーティーのサイドメニュー9つめは「生春巻き」です。
手軽につまめる上、野菜も取れて口もひんやりさっぱり。
こってりしたたこ焼きとの相性よし!
見栄えも良いのでパーティーにもピッタリです。
実際、タコパではなかったんですが何らかのパーティーしたときに、友達が作ってくれて大人気の一品でした。
揚げ物
たこ焼きパーティーのサイドメニューについて、次は揚げ物のメニューをご紹介します!
揚げ物最高!みんなが大好きなメニューばかりです!
フライドポテト


たこ焼きパーティーのサイドメニュー10こめは「フライドポテト」です。
みんな大好きなやつ!食べやすさも魅力的。
パーティー系ではいつもお世話になってます!
たこ焼きがソースマヨなので、定番の塩はもちろんケチャップも相性いいよね。
唐揚げ


たこ焼きパーティーのサイドメニュー11こめは「唐揚げ」です。
ジューシーで食べ応え抜群!たこ焼きとのコンビで満足感アップ!
たこ焼きと唐揚げ両方作るのは大変だから、お惣菜や冷凍食品で手軽に用意してしまおう。
みんなが喜ぶ一品です。
チキンナゲット


たこ焼きパーティーのサイドメニュー12こめは「チキンナゲット」です。
ナゲットも子どもから大人まで幅広い層に人気な、安定の一品。
ケチャップやマスタード、バーベキューソースなどのディップをつけて食べる分、唐揚げよりもたこやきの味変になりそう。
アヒージョ
たこ焼きパーティーのサイドメニュー13こめは「アヒージョ」です。
オリーブオイルとにんにくの香りが食欲をそそり、たこ焼きと違った味わいをプラスしてくれます。
なんとなくおしゃれなので、パーティー感も出ます。
アヒージョはたこ焼き器で作れるので、たこ焼き器で同時にたこやきエリアとアヒージョエリアで分けて作っても面白いかも?
また、あのおしゃれなホットプレートで有名なBRUNOさんが素敵なアヒージョのレシピを以下の記事で紹介しています↓↓↓
\ 外部サイトに移動します /
〆やデザート
たこ焼きパーティーのサイドメニューについて、最後は〆やデザート系をご紹介します。
たこ焼きパーティーの最後に甘いものなどの〆があると、なんかいいですよね。
そういえば、友達とパーティーするときはいつも甘味を用意してる気がします。
焼きおにぎり
たこ焼きパーティーのサイドメニュー14こめは「焼きおにぎり」です。
なんと、たこ焼き器で一口焼きおにぎりが作れるのです!
めっちゃおいしそう…。こんどこれやってみようっと♪
たこ焼きパーティーの〆として最高です。
アイスケーキ・おしゃれアイス


たこ焼きパーティーのサイドメニュー15こめは「アイスケーキ・おしゃれアイス」です。
みんな喜ぶ甘いデザート。口がさっぱり・ひんやりでうまい。
上の写真は、相当昔のパーティーの〆に食べたアイスケーキです。
かわいくておいしくてテンション上がりました。
今はまったく同じものはないけど、これがほぼ同じものなのかな…?↓↓


別にスーパーとかで買える普通のアイスでも良いんです。
ただ、アイスケーキやおしゃれなアイスだと見た目が華やかなので、パーティー感満載になります。
これとか、めちゃかわいい↓


ただ、アイスケーキはかわいくておいしくてテンションあがる反面、デメリットとして値段が高いです…(泣)
なので、通常のたこ焼きパーティーの〆というよりは、パーティーで何かお祝い予定がある方におすすめ。
あと、アイスケーキは案外小さいので、アイスケーキを注文する際はサイズを事前に確認することをおすすめします。(直径12cmとか、4号とかよく見ると書いてあったりします)
大人数だったり、ケーキ上手に切るの不安&めんどくさい…という方はこーゆー「おしゃれアイス」が良いと思います。
こんなんめっちゃテンションあがるわ。


フルーツケーキ・タルト


たこ焼きパーティーのサイドメニュー16こめは「フルーツケーキ・タルト」です。
フルーツの酸味と甘さが、たこ焼き後のリフレッシュにちょうど良い♪
彩り豊かで見栄えも良し。
わたしの場合、友人と何かパーティーをすると〆のケーキ率が高めです。
ティラミス


たこ焼きパーティーのサイドメニュー17こめは「ティラミス」です。
コーヒーの風味とクリーミーな味わいが、大人っぽい締めのデザートです。
…それらしく言いましたが、実は昔たこ焼きパーティーの〆にコストコのティラミスを食べたことがあったので紹介しました。
ティラミス普段あまり食べないので、久しぶりに食べて「めっちゃおいしいなぁ~」と思ったんですよね。
たこ焼きたらふく食べたけど、それでもコストコのティラミスおいしかったです。
かき氷


たこ焼きパーティーのサイドメニュー18こめは「かき氷」です。
ひんやり・さっぱり!
フルーツソースや練乳、カルピス等を用意してそれぞれ好みの味で楽しめます。
夏場のたこ焼きパーティーに特におすすめです。
たこ焼き&かき氷。ちょっとお祭りみたい♪
たこ焼きパーティーのメンバーに合わせてお好みのサイドメニューを♪
以上、たこ焼きパーティーのサイドメニューを18選でした!
たこ焼きパーティーをするメンバーに合わせて、お好みのサイドメニューをお楽しみくださいっ♪



最後まで読んでくれてありがとう!
またね!