巣蜜ってどんな味?家族で盛り上がり&家族全員ハマった巣蜜の食べ方!

当ページのリンクには広告が含まれています。
家族でハマった! もう普通のはちみつには戻れない… 巣蜜ってどんな味?

私は以前からずっと「巣蜜」に憧れていて、いつか食べたいと思っていました。

そしてついに!
先日、巣蜜を成城石井で見つけて、小学生の息子と一緒に巣蜜に挑戦してみました!

巣蜜を食べた感想は以下の通りです。

  • 味が濃くて、甘くておいしい!
  • 巣蜜の食感は思ってたのと違った!口に残る食感があり、賛否両論!
  • 巣蜜トーストにすると、巣蜜の食感がまったく気にならない!家族全員ハマったくらい最高においしい!
  • 自分の人生経験や子供の食育としても巣蜜に挑戦してみて良かった。
うま

巣蜜が気になってる人は、ぜひ一度は挑戦してみることをおすすめします!

今回は、巣蜜の味と感想、家族がハマった巣蜜のおいしい食べ方、巣蜜を買える場所などについてご紹介します!

今回の体験で得られたと思う食育ポイント✨

  • 珍しい食材への挑戦、体験
  • 家族で楽しく会話しながら、ご飯を食べる(共食)
  • 食べ物を大事にする気持ちや、感謝の気持ちを持つ
目次

巣蜜(コムハニー)とは何か

巣蜜の写真

巣蜜とは、ミツバチが蓄えたはちみつを巣ごと切り取ったもので、コムハニーとも呼ばれています。

巣蜜は巣ごと食べられます。

うま

巣蜜には、ローヤルゼリーやプロポリスが含まれていて、健康にも美容にもうれしい食べ物♪

※1歳未満の子供には与えないでください。

巣蜜をそのまま食べてみた感想

巣蜜をスプーンですくった写真。おいしそう…!

まずは、家族みんなで巣蜜をそのまま食べてみました!

家族それぞれの感想は以下の通りです!

私の感想

めっちゃ濃い!!!
普段使っているはちみつと濃さが違う!

おいしい!そしてかなり甘い!

味はおいしいけど…うーん。
巣の食感はあんまり好きじゃない。

巣蜜の食感はガムに例えられる事が多いけど、なんかわかる。

うま

個人的には

「ピザ用チーズを加熱しすぎてめっちゃ固くなった部分がずっと口に残って消えない」

ような食感だと思いました。

巣蜜が口にずっと残って飲み込むタイミングが難しいので、小さい子にはおすすめしません。

子供が巣蜜に挑戦をするなら、小学生くらいからのが良さそうです。

なお、私は巣蜜の食感が苦手でしたが、焼いたパンに巣蜜を塗って食べたら、食感は全く気になりませんでした。

むしろおいしさに感動して巣蜜にハマりました。詳しい食べ方は後ほど

息子(小学生)の感想

子供が巣蜜にチャレンジした写真

おいしい!!!うまい。

なんか(巣の部分が)もちもちしてる。
濃くてうまい!

これ本当に巣?!じゃぁ俺本当に巣食ってんの?!(驚き😲)

ここで、私から息子に2つ質問をしてみました。

巣の口に残る感じ気になるか?

別に気にならない。

また食べたいと思うか

また食べたい!!

私は巣蜜の食感が苦手でしたが、意外にも息子は巣蜜の食感が平気だったようです。

旦那の感想

あ!おいしい!
すごく甘い!濃い!

旦那にも、同じ質問をしてみました。

巣の口に残る感じ気になるか?

グミ好きだから、口に残るけどまぁ別に平気。

旦那も巣蜜の食感は平気だったようですが、味が濃いのでパンケーキやパンと一緒に食べたいと言っていました。

家族でハマった!おいしい巣蜜の食べ方

家族で巣蜜をそのまま食べる体験を楽しんだ後、巣蜜をトーストに塗って食べました。
これが圧倒的においしかったです。

家族全員、巣蜜トーストにハマってしまいました

巣蜜の口に残る食感が消え、濃厚な甘さとバターの塩味がマッチしてて、とってもおいしい。

幸せの味です。

せっかくなので、家族でハマった巣蜜トーストのレシピをご紹介します!

家族でハマった巣蜜トーストのレシピ

材料

  • パン(食パンかイングリッシュマフィン)…1枚
  • バターまたはマーガリン…適量(いつもよりは控え目に)
  • 巣蜜…お好みの量


作り方

  • パンをトーストする
  • バターをいつもより控え目に塗る
  • 熱々のうちに巣蜜をつぶしながら塗る

家族でハマった巣蜜トーストのレシピのポイントは、以下の通りです。

  • 巣蜜は熱々のうちに、巣の原型を残さないくらいつぶしながらトーストに塗る!※大事※
  • パンは食パンよりイングリッシュマフィンの方が合う!
  • マーガリンなら、発酵バター入りのものがおすすめ!

特に、「熱々のうちに巣の原型を残さないくらいつぶしながらトーストに塗る」のが大事なポイントです!

熱々のうちにつぶしながら塗ることで、巣が熱で柔らかくなり、食感が気にならなくなります。

巣蜜の食感が苦手な人でもおいしくいただけます!

巣蜜トースト、食べるとじわーっと幸せな気持ちになれます♡

子供にクイズを出してみた:ミツバチ一匹が一生涯で集める蜜の量は?

せっかく巣蜜を食べるという貴重な体験をしているので、食育を意識して子供にクイズを出してみました。

問題:ミツバチ一匹が一生で集める蜜の量はどれくらいでしょう?

息子の回答:「んー200ℓ !!」

私:(※心の声)もはやお風呂の量😊

正解は…「およそティースプーン1杯くらいでしたー!」
(※ティースプーン1杯は、大体小さじ1と同じくらい)

ここで、実際にティースプーンを息子に見せた所「少なっ!!!」と、とても驚いていました。

私も、最初にこの話を知ったときは驚きました。
ミツバチさんには本当に感謝です。

このクイズの後、息子はスプーンやお皿に残ったはちみつを、キレイにかき集めて食べていました。

ミツバチたちが集めた貴重なはちみつを、大事にいただこうという気持ちを持ってくれたようです。

巣蜜の食感が苦手でもおいしく食べる方法

もし巣蜜にチャレンジして、巣蜜の食感が苦手だった場合でも、以下の方法でおいしくいただけます。

  • 巣蜜トースト ←おすすめ!!
    (詳しくは「家族でハマった!おいしい巣蜜の食べ方」参照)
  • クリームチーズを塗ったクラッカーに塗って食べる
  • ヨーグルトに、グラノーラと巣蜜をトッピングして食べる

なぜ食べやすくなるのかというと、巣蜜のガムみたいな食感は「蜜蝋」によるものなのですが、その蜜蝋が熱によって柔らかくなるためです。

また、トーストやクラッカー、グラノーラなど、固めのザクザクとした食感のものと一緒に食べると蜜蝋の食感が気にならなくなります

わたしも、巣蜜の食感は苦手だったのですが、熱々のトーストに巣蜜を塗って食べたら全く気になりませんでした。

むしろ苦手な食感が無くなって、巣蜜をまた買おうと心に決めたくらいおいしかったです。

うま

ちなみに
「巣蜜を温かい飲み物(紅茶やコーヒーなど)に入れて、溶かして飲む」という方法もあるのですが、私にはイマイチでした。

よく混ぜて溶かしても、細かい巣蜜が少し残って浮いてしまって、飲む時に口当たりが気になりました。

巣蜜はどこで買えるか

巣蜜を買える場所は以下の通りです。

巣蜜を買える場所
  • 成城石井
  • カルディ
  • インターネット通販(楽天やAmazon、養蜂場の公式ショップなど)

わたしは以前、成城石井やカルディに寄った際に巣蜜を探していたのですが、ずーーーっと見つけられませんでした。

そして先日、たまたま大きめの成城石井に寄った際に見つけることができました。

成城石井に探しに行くなら、大きい店舗を探した方が見つかりやすいのかもしれません。

でも、巣蜜を購入するならインターネット通販の方が探す手間が無くて早かったかも…🤣

あと、楽天では「国産の巣蜜」や「バナナマンのせっかくグルメで紹介された巣蜜」が人気みたいです!
どっちもおいしそう♡

\巣蜜・コムハニー部門 第1位歴ありの国産巣蜜/

みつばち工房 花の道
¥4,990 (2025/07/11 00:00時点 | 楽天市場調べ)

\バナナマンのせっかくグルメで紹介/

まとめ:巣蜜おいしい!もう普通のはちみつには戻れない!

まとめ

巣蜜は濃くて甘くて、とってもおいしかったです!
特に、巣蜜トーストは家族全員ハマってしまうくらいおいしかったです。

休日の朝やブランチに巣蜜トーストを食べると最高に幸せで、丁寧な生活を送っている気持ちになります…✨


また、人生経験として一度は食べてみたいと思っていた巣蜜。

自分のためだけでなく、子供の食育体験としても巣蜜に挑戦してみて良かったと思います。


なお、巣蜜は成城石井やカルディの店舗でも買えますが、私は今までずっと出会えませんでした。

後から考えると、探す手間を考えたらインターネット通販の方が手っ取り早かったです。


もし、巣蜜に一度挑戦してみたいなーと思っていた方は、ぜひ挑戦してみてください!

もう普通のはちみつには戻れません!!!(笑)

うま

最後まで読んでくれてありがとう!
またね!

うま
揚げ物・たこやき崇拝者
うまいものや、カフェ、買い物やゲームが好きな1児の母です。

「わたしが困った事=ほかの人も困っているのでは?」という発想の元、わたしの体験・経験をもとに解決策を共有していくブログを書いてます。

好きなものは揚げ物とたこ焼きとサーモン、嫌いなものはストレス。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次